桑野造船株式会社
お問合せ ご注文 見積依頼 ダウンロード 会社案内 
ボートオールカヌー・ドラゴンボートパーツ関連商品コース・施設記念品コラム
エルゴメーターによるトレーニングの指標
冬季練習や荒天時のトレーニングに大活躍のエルゴメーター。
単調でしんどくて嫌い・・・という方も多いのではないでしょうか。

でもそれは、トレーニング強度の目安がわからず、とりあえずしんどくなるまで漕ぐから、という選手も多いのではないでしょうか。

そこで、数種類のエルゴテストとトレーニング強度の目安をまとめた一覧表をご紹介します。今後のトレーニングの指標にしていただければと思います。

 エルゴメーターによるトレーニングの指標
概要
ボート競技に必用なエネルギーは身体の<無酸素>と<有酸素>機構の複合的なエネルギー産生で賄われています。従って、双方の身体機能が優れていないと高いパーフオーマンスは発揮出来ません。現時点で、選手の身体機能がそれぞれバランス良く備わっているか否かの判断がトレーニング計画には大切です。
また無酸素〜有酸素トレーニングは各個人にとってどのような要素をどれぐらいの強度をもって課すべきかの指示が大切です。

この対比表はエルゴを用いて各選手のトレーニング強度設定や身体特性を予想するのに大変便利なものです。米国プリンストン大学のジョーダン・コーチが陸上競技の例を参考に作成した表です。(日本語版作成は仙台大学 阿部肇氏)
私が使った感想では実に良くできていて完成度は高いと考えています。

対比表はスコア(トータル記録)と500mペースの2つあります。表現方法が違うだけで同じものです。
表の見方@
無酸素要素が高い500mテスト〜有酸素要素が殆どを決める10,000mテストの記録が左側の欄に記載されています。

例えば2,000mテストで7分01秒12の場合、1,000mでは3分21秒60で漕げるはず。それより記録が良い場合は無酸素的能力が高いか、有酸素能力が低いので2,000m漕のタイム向上のためにはは有酸素能力を鍛える必用があると読めます。逆に20分テストでは5,357m漕げるはずで、それよりも記録が良ければ有酸素能力が高いか、無酸素能力が低いために2,000mのタイムが制限されている、と判断できます。



通常、トレーニング不足や高齢者は無酸素の方に体力は傾くと考えられます。また、選手個人の筋肉の付き具合の差(体重)があったり、有酸素機能(心肺、血液)に病気がある場合、疲労困憊・・・等々の原因でこの対比表から外れる事もありますから指導者は充分な観察をしながらこの表を活用下さい。
表の見方A
また、表の右側には目的別の有酸素トレーニング強度が血中乳酸値を基準にして記載されています。

例えば2,000mテストで7分01秒12の場合、有酸素トレーニング(30〜90分の定常漕)は2:05.44以上のペースで行うことが必要です。

   

なお、エルゴを用いての無酸素トレーニングも可能ですが、運動時間が短時間のために心拍や血中乳酸値でもっても客観的な無酸素運動強度の指標を表すのは困難です。コーチの目で必用な強度の判断をして下さい。  

質問はご遠慮なく古川までどうぞ・・・。
桑野造船株式会社  〒520-0357 滋賀県大津市山百合の丘10-1 TEL 077-598-8090 FAX 077-598-2505 E-mail kuwano@k-boat.co.jp